暖房運転時に高圧遮断装置の作動エラーが出て頻繁に停止するという状況。
フィルターはきれいにしてあったのですが、熱交換器を点検してみると
こういう状況。
このくらいになると、症状は出ると思います。
実際、表面だけでなく、熱交フィンの間も詰まっています。
今日は、応急で表面の汚れを取り、掃除機でマキュームしてみましたが
後日、分解洗浄は必要です。
どしても、フィルターを通りすぎて中に入ってしまうゴミもあるので
何年も点検をしていない方は、一度、専門業者(お掃除屋さんでなく)や
メーカーサービスに点検してもらうのも良いかもしれませんね。
室内機の熱交換器が詰まると、風量が不足してしまいます。
暖房では高圧遮断による停止(オーバーヒート状態)
やフィルターが熱で変形することもあります。
冷房では、結露により水滴がたれたり、ドレンパンのドレン水が凍結することもあります。
その他色々関連して不具合が出てきます。
どちらにせよ良いことはありません。
最近のコメント