天カセ4方向洗浄
メンテ契約を結んでいる福祉施設でのエアコン洗浄です。
年2回の点検時、汚れている機器をチェックし、洗浄の計画を提案順次洗浄を行っています。
病気で言えば予防・定期健診・ドックということでしょうか。
日立製天井カセット4方向
部品を分解します
養生をしてホッパーを取り付けます。
高圧洗浄機で洗浄します。環境(洗浄する人の体にも?)にやさしい
洗浄剤を使っています。
洗浄前の熱交換器
洗浄後の熱交換器
部品も水洗い洗浄します。
洗浄廃液。見た目より汚れています。
この室内機は、約10年がんばってきたので、分解のついでにセンサー類を交換します。
エラーが出ていなくても、10年経つとセンサーの狂いが出てくる場合があるそうです。
実際、センサー異常で不具合が出たことがあったので、
洗浄時には交換をしています。
もし、センサーの不具合が出た時には、同じように分解する必要があるので、
修理工費の負担が少なくなります。
メンテ契約での保守のメリットでもあると思います。
組立・試運転で終了です。
本日は2台施工しました。
最近のコメント