自分でできる エアコン室外機 掃除方法
自分でできるエアコンの節電や省エネ対策ですが
長年使ってきたエアコンでしたらやはり、
なるべく本来の性能が出せるように小まめに手入れをしてあげることも大事です。
1.フィルターの掃除を積極的にする。
2..温度調整をコマめに行う。
3.直射日光をいれない
カーテン・ブラインド・断熱フィルム
4..PCなど夜放熱する機器が多い部屋ならば、ナイトパージする。
夜に強制換気する
翌日の使い始めに空調負荷が減ります
5.室外機の周りに物をおかない
6.室外機の熱交換機(フィン)を掃除する
設備投資するならば
7.換気設備を空調換気扇(全熱交換機)に変える
三菱電機さんのロスナイが有名ですね
外気導入時の負荷をなくして給気と排気をします
8.室外機に散水設備を追加する。
暑さのピーク時に室外機フィンに水をまく装置です。
ピークカット対策になりますね。
室外機の掃除写真です。
運転は停止状態で行ってください
*一般の方は高圧洗浄機は絶対使わないでください!
フィンが寝て(つぶれて)大変な事になります
ホース散水口をシャワーに切り替えてください
フィンの流れに沿って上から下に水を流します
勢いを強くして横に振るとフィンがつぶれる事もあります。
フィンがつぶれないように!優しく!
園芸用の噴霧器でもOK
ただし薬品を使ったものは良く洗ってから!
« 天カセ4方向洗浄5 | トップページ | 冷凍機修理 »
「エアコン洗浄」カテゴリの記事
- ルームエアコン洗浄2012年8月(2012.08.03)
- 床置パッケージエアコン洗浄(2012.08.20)
- 自分でできる エアコン室外機 掃除方法(2011.05.20)
- 天カセ4方向洗浄5(2009.10.30)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 自分でできる エアコン室外機 掃除方法:
» IKEA家具のスペシャリスト [Witch House]
IKEA(イケア)のことならおまかせください。代行購入、搬入、設置まで、トータルコーディネイトいたします。 [続きを読む]
« 天カセ4方向洗浄5 | トップページ | 冷凍機修理 »
コメント